松島史奈の三重のお宝探し旅

#3〜旨味たっぷりの牡蠣 鳥羽桃取産「桃こまち」〜

伊勢志摩国立公園内に位置する三重県最大の島、鳥羽市「答志島(とうしじま)」。

漁業が盛んなこの島には、漁村ならではの文化や風景が色濃く残っています。

松島史奈の三重のお宝探し旅 #3 〜旨味たっぷりの牡蠣 鳥羽桃取産「桃こまち」〜

今回私が訪れたのは、鳥羽マリンターミナルから定期船に乗り約12分、島の南西部に位置する桃取(ももとり)町です。

松島史奈の三重のお宝探し旅 #3 〜旨味たっぷりの牡蠣 鳥羽桃取産「桃こまち」〜

桃取町の海は潮の流れが速く、黒潮と淡水がぶつかる海域。

栄養分が豊富であるこの海で、丹精込めて育てられているのが…

鳥羽桃取産のブランド牡蠣「桃こまち」です!

松島史奈の三重のお宝探し旅 #3 〜旨味たっぷりの牡蠣 鳥羽桃取産「桃こまち」〜

今回は、桃こまちの養殖・販売を行う「よし丸水産」にお邪魔し、特別に出荷作業の様子を見学させていただきました。

松島史奈の三重のお宝探し旅 #3 〜旨味たっぷりの牡蠣 鳥羽桃取産「桃こまち」〜

水揚げされたばかりの牡蠣は、かたまりになっているため、手作業でひとつずつ丁寧にバラしていきます。

牡蠣を傷つけないように慎重に、かつ手際よく作業される姿、なんだかとってもかっこいい!

松島史奈の三重のお宝探し旅 #3 〜旨味たっぷりの牡蠣 鳥羽桃取産「桃こまち」〜

その後は、付着物を取り除くため高圧洗浄。
泥や付着物を取り除き、滅菌海水で浄化していきます。

浄化滅菌処理は、安全安心な牡蠣を届けるための大切な作業です。

松島史奈の三重のお宝探し旅 #3 ~人と自然が育てる宝石「アコヤ真珠」の魅力〜<

こうした工程を経て、市場に出荷される商品となった「桃こまち」を特別に試食させていただけることに。わーーーい!

見てください!この、プリッと艶々した牡蠣を!
一粒がかなり大きい桃こまちを、まずは生でいただきます。

松島史奈の三重のお宝探し旅 #3 ~人と自然が育てる宝石「アコヤ真珠」の魅力〜<

ん〜!!プリっぷりの食感と、口に広がる甘味と濃厚な味わい! それでいて後味はさっぱりしているので、これは牡蠣が苦手な方にもおすすめしたい!

おいしすぎて… 気がつけば4個もペロリといただいてしまいました(汗)。

続いては、蒸し牡蠣を試食させていただきます。

松島史奈の三重のお宝探し旅 #3 ~人と自然が育てる宝石「アコヤ真珠」の魅力〜<

熱を加えてもこのサイズ!
桃こまちは縮みにくいのも特徴なのだとか。

ふっくらとした身は旨味が凝縮され、甘味が口いっぱいに広がります。
桃こまちから溢れる出汁が、さらにおいしさを引き立て、生牡蠣とはまた違った味わいです。

こちらもおいしすぎて、たくさんいただいてしまいました(笑)。
牡蠣をこんなに食べられるなんて、幸せです…。

よし丸水産さん、ごちそうさまでした!

栄養分が豊富な“この地ならでは”の海域で育った「桃こまち」。
旨味のつまった牡蠣を、皆さんもぜひ味わってみてください!

なおこちらの牡蠣は、通販ポータルサイト「三重のお宝マーケット」のサイトから購入可能です。 ぜひお取り寄せしてみてくださいね~!

最後は、よし丸水産の清水さんとパシャリ。

松島史奈の三重のお宝探し旅 #3 〜旨味たっぷりの牡蠣 鳥羽桃取産「桃こまち」〜

企業情報

よし丸水産
住所:〒5170003 三重県鳥羽市桃取町279
TEL:090-1563-3188
webサイト:https://shop.yoshimaru-oysters.com/

バックナンバー